
今数えてみたら5枚ありました。
書店のポイントカード(Honya club)が2枚(店舗ごとに作る決まりになっているので)、近所のホームセンター、ファミマTカード、ツルハドラッグかな。
財布に入れていないポイントカードもあるんですが、そちらはあまり使わないものばかり。
でもよく考えたら、近所のホームセンターのカード、最近はほとんど使っていませんね。
以前は冬場の灯油を買うためにポイントカードを作ったんですけど、ホームセンターの隣のガソリンスタンドの方が値段が安くなったし、旦那さんがそのスタンドのポイントカードを持っているので、そちらを利用することが多くなりました。
たまに会員向け特別セールのはがきが届きますけど、そういう時に限って買うものがないという・・・。
この際なので、ホームセンターのカードはカードケースに移してしまいました。
代わりに財布に入れたのは、近所の理容室のポイントカード。
これも月1回だけですけど、毎月使うので。
後はホビーショップNのポイントカードも。
馴染みのMをメインに使っているので、Nはあまり行かないんですけど、時々セールがあって掘り出し物が見つかったりするので、財布に入れておくことにしました。
財布もスリムな長財布なので、これ以上ポイントカードは増やさないように、気を付けないといけませんね。