手土産(というか父の日のプレゼント)が思いつかなかったので、洋菓子店でお菓子の詰め合わせと生パイを買って行きました。
お義父さんとお義母さん、どちらにも喜んでもらえてよかったです。
その後、買い物に行くついでにガンプラを買いに行きました。
今日行ったホビーショップはMでもNでもなくTへ。
ガンプラ30%OFFの店なので、ガンプラを買うのであればヨドバシより安いと思います。
買ってきたのは、「RE/100 ディジェ」、「HGUC ガンキャノン(REVIVE)」、ガンダムマーカー流し込みスミ入れペンの茶色。
RE/100シリーズ第4弾のディジェ。
MGシリーズより価格が安く、組み立て易いのでお気に入りのシリーズです。
マーキングシール(左)とカラーシール。
マーキングシールはプラモデルオリジナルで、アムロ・レイ搭乗機ということから、アムロのパーソナルマークも入っています。
カラーシールは必要最小限という感じですね。
本当ならその前に発売されているMGの百式も作りたかったのですが、キットの金色に色ムラがあるということで、今回発売分は見送りました。
後日色ムラが解消された商品が発売されたら買う予定です。
HGUCガンキャノン。
1999年にHGUC第1弾として発売されたガンキャノンが、進化して再登場。
HGUCには通し番号が付けられていて、第1弾のガンキャノンは001でしたが、今回は001と区別するためか190番が付けられていました。
HGUCは1/144スケールということもあり、ランナーは少なめ。
カラーシールはなく、マーキングシールも機体番号だけという潔さ。
流し込みスミ入れペンは3種類目。
黒、灰色の他に茶色も出たということで買ってみました。
さっそく明日からディジェを作りたいと思います。