HGUC「ゼータプラス(テスト機イメージカラー)」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

先月の「ガンプラEXPO」で購入した、「ゼータプラス(テスト機イメージカラー)」が完成しました。

去年作った「ゼータプラス(ユニコーンVer)」の色替えですが、ゼータプラスと聞くと、真っ先にこのカラーリングが思い出されます。

今回も素組みにスミ入れして付属シールを貼り、一部ガンダムマーカーで塗装しています。

 

本体。

グレーだったユニコーンVerと比べると、オレンジとホワイトのカラーリングが目立ちます。

本体は色分けされていますが、背中のウィングバインダーの端は全てシールです。

カーブしている部分もあってかなり貼りづらく、汚くなってしまいました(TT)

分かりにくいですが、襟の部分をガンダムマーカーのイエローで、脚部バーニアをブラックで筆塗りしています。



付属品もユニコーンVerと同じ。



ビームライフル、シールド、ビームサーベルを持たせてみました。

 

 

差し替え変形。

テスト機イメージカラーだけあってド派手ですね。

カラバに所属したアムロ・レイが使用したという設定なので、機体番号やアムロのパーソナルマークを貼っています。

付属のライフルはユニコーンVer.と同じですが、
実際は形状が違う設定。

かなり前にMGで「テスト機カラー」を作ったことがあるのですが、そちらはゼータプラスのビームライフルでした。

ここは変えて欲しかったのですが、限定品とはいえ、このカラーリングが発売されただけマシと思わなければいけないのかもしれません。

以上、「HGUCゼータプラス(テスト機イメージカラー)」でした。

次回は今週末発売予定の「HGBFガンダムトライオン3」かな。

欲しいと思っているガンプラユーザーさんが結構いるようなので、発売日が楽しみです。