ねんどろいど「アーチャー スーパームーバブル・エディション」が届きました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

去年8月に発売された、figmaの「アーチャー」を買いそびれてしまったので、今回は販売が始まってからすぐにネットで購入しました。

本当はヨドバシカメラで買う予定でしたが、WEB確認すると発売日なのに「販売を終了しました」になっていたので、やむなくネットで安く買えるところを探し、ポイントが使えた楽天市場の「あみあみ」で購入しました。



まずはパッケージ。

今月案内開始された最新のねんどろいどは514番。

アーチャーは去年12月に案内開始されました。



パッケージの中身。

今回は価格がいつもより安め(税込3700円→ポイントを使って3000円)なので、付属品もちょっと少なめ。

スーパームーバブル・エディション(=関節可動ねんどろいど)なので、差し替えの腕や足がないせいもあるかもしれません。

次に本体。

 

 

ぐるっとひと回り。

アーチャーの雰囲気がよく出ていると思います。

それでは付属品を使って、適当にポージング。

 

 

今回は一対の双剣「干将・莫耶」、弓、カラドボルグIIが付属。

背景の絵はパッケージの背景紙に印刷されているもので、ネットアンケートで投票が一番多かった絵が選ばれたとのことです。



最後は、マスターである遠坂凛と。

以上、ねんどろいど「アーチャー スーパームーバブル・エディション」のご紹介でした。

スーパームーバブル・エディションということで、関節が外れやすいのは以前発売されたセイバーと同じでしたが、アーチャーは何故か腰が外れやすいです。

パッケージから出してポージングしようと思い、ブリスターから取り出した途端、腰がポロッと落ちました。

何度はめ直してもすぐ外れるので、「これはグッスマさんに相談しないと」と思っていたら、他に購入してポロリした人がいたようなので、私のだけではないようです。

既に購入した方、これから購入を考えている方、商品を購入したらまず腰が外れないかチェックした方がいいですよ。

楽しみにしていたので、ちょっと残念な商品でした。



来月には「ライダー」が発売されるので、こちらはちょっと期待したいと思います。



あ、その前に「桜ミク」が来るかもしれないなぁ(4月発売予定が5月に延期になったので)。