もふもふのふわふわ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

※画像多数あります。

今日は少し早起きをして、もふもふのふわふわに会いに行きました。

それは・・・。

宮城蔵王キツネ村」(リンク先はHPです)。

最近TV放映されたこともあり、この時期でも来場者がたくさん来ているらしいです。

それでは撮ってきた写真を一気に公開。

 

入口。

何故かゴリラの像がお出迎え(^^;)

入園料1000円を払って中へ。



園内には6種類、100匹のキツネが放し飼いになっているそうです(詳細はHPをご覧下さい)。

 

 

 

 

 

 

 

 

恋の季節なのか、あちこちでバトルが繰り広げられていました。

 


 

これは餌場にいるお客さんから餌をもらおうと集まっているキツネ達。

 

他にも触れるキツネがいます。

 

この子はのりちゃんという名前がついていて、係員にお願いすれば抱かせてもらえるそうです。



同じくゴロちゃん。

 


 




ニホンアナグマもいました。



寒かったので、檻に入れられたキツネはほとんどが身を寄せ合っていました。



最後に、寝ていたキツネをドアップで。

「すごく寒いので、スキー場に行く服装で着てほしい」とHPに書いてあったので、そのとおりにして行ったのですが、確かにスキーに行く格好ぐらいでちょうど良かったです。

靴もこの季節だとブーツの方がいいですね。

結構きつい坂道がいくつかあり、凍っている場所もあるので、スニーカーだと滑って危ないです。

1時間半から2時間ぐらいいたのですが、次々に見学者が来て、帰る頃には駐車場もいっぱいになっていました。

私達の後をずっと付いて来る狐がいたのですが、係員の話だとただ立っていると足に噛み付いてきたりするので、狐が近づいてきたら場所を移動するように言われていました。

確かに、近づいてきたので移動するとぱっと逃げました。

それと、ポケットの中の物を落とすと、パッと持ち去ってしまい、返してくれないので気をつけるようにも言われました。

後は手を出すと噛み付くので、手を出さないようにも言われました。

注意点に気を付ければ、可愛いキツネを間近に見ることが出来るので、もふもふのふわふわに会いたい方は、ぜひ行ってみることをオススメします。