打ち合わせとガンプラ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は午前中に郵便局へ行って、来月からのアルバイトの打ち合わせ。

いつも早めに行ってしまうので、今日は約束時間の5分前に行ったら、通用口で社員さんがお待ちかね。

「皆さんお待ちですよ。」

「ヤバ(^^;)」と思いつつ、案内されて担当部署へ。

郵便部長始め社員さんに挨拶してから席につくと、いつものメンバー(男性1名、女性1名)と初めてお会いする女性が1名。

今回初めてお会いした方は、最近まで記念切手やオリジナルグッズの窓口販売担当だったとか。

契約書類を書きながら、渡された勤務予定表を見てみると、来月は希望通り日曜日が休みでしたが、12月になると某デパートの他にもう1件、駅前近くの総合スーパーが追加になり、休みも平日に。

去年は12月30日までの勤務でしたが、今年は31日まで。

一通り書類を書いてから、質問や疑問点について話をした後、「来月からよろしくお願いします」と挨拶をして解散。

局の1階に郵便と貯金の窓口があるので、今年度の年賀はがきの見本が印刷されているパンフレットを貰って帰ってきました。



これは郵便局のHPに載っていたはがきの見本ですが、毎年販売されるはがきの他に「ハローキティ」(売価62円)が追加されていました。

ハローキティ年賀は、スマホで専用アプリをダウンロードしてから、裏面のキティちゃんのデザインにかざすと、動画が見られたり、一緒に記念撮影が出来るようになっているそうです。

詳細は下の画像から。



帰りにホビーショップMに寄ると、小学生が6人ほど店にいて、ワイワイやっていました。

店長がいたのでどうしたのか聞いてみると、校外学習に来ているとのこと。

棚の掃除をしたり、商品を並べたり、レジを操作してみたりと、いろいろやっていたようですが、先生が迎えに来て、みんな揃って学校へ帰って行きました。

店の中をウロウロしていると、前に売り切れていたガンプラが入荷していたのでお買い上げ。

HGUC「リックディアス(クワトロ・バジーナカラー)」。

2002年発売の古いキットですが、シャアファンとしては作っておきたいガンプラです。



ランナーの枚数は標準的ですが、マーキングシールやホイルシールがありませんね。

さっそく明日組み立ててみたいと思います。