PCへの迷惑メール | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

つい最近までですが、PCのメアドに俗にいう「迷惑メール」が届いていました。

きっかけは在宅ワーク。

4月に仕事を辞めて以来、PCを使って仕事が出来ないか、いろいろネットで探していました。

そのうち、面白そうだと思ったサイトのメルマガを3通ほど読んでいたのですが、メールの内容が興味のない話になってきたのが分かったので、メルマガをストップ。

その直後から、登録もしていないのに出会い系サイト3ヶ所から迷惑メールが届くようになりました。

おそらく、どこかのメルマガ配信者がメルマガをストップした腹いせに、嫌がらせで送ってきたのでしょう。

メルマガを辞めるまでは、全然届いていませんでしたから。

その日のうちに迷惑メール対策を取ったのですが、1件だけそれも1日に何通も届いてしまうのです。

試しに、「勝手にメールアドレスを登録されて迷惑しているので、退会処理してほしい」とメールを送ったら、前にも増してメールが届くようになりました(TT)

最高で1日に150件とか。

私が使っているプロバイダーは、普通のメーラーの他にWEBメールがあり、いつも使っているメーラーが使えなくても、PCさえあればWEBメールにアクセスしてメールを読むことが出来ます。

迷惑メールはWEBメールのJUNKトレーに入るため、いつも使うメーラーの受信箱には入らなくなったのですが、本当はJUNKトレーにも入ってほしくないので設定を変えたはずなのに、JUNKトレーに迷惑メールがとどいてしまうので、おかしいなぁと思い調べたら、設定を間違えていたことが判明。

設定し直したら、ぱったりと来なくなりました(^^)

以前、楽◯市場で買い物をしたら迷惑メールが来たことがあったので、そこで買物をする時はフリーメールを使っているのですが、メルマガ配信停止で迷惑メールが来るとは。

ネットで調べたら、一般剤団法人日本データ通信協会というところで迷惑メール相談センターを開設していることが分かったので、そこへ迷惑メールの内容をコピーして送信しておきましたが、皆さんもメールアドレスを登録する時は気をつけましょうね。