受話器は左! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

受話器をあてるのは右?左? ブログネタ:受話器をあてるのは右?左? 参加中

私は派!

短大卒業後に入社したのは損害保険会社。

営業課に配属されたので、社内外を問わず、電話を取る機会は多くなりました。

電話を受けた時、受話器は必ず左。

右手で取ってしまったら、メモが取れません。

電話を受けながら、契約状況を確認するために端末操作する時、左耳に受話器を当てたまま肩で挟んで、両手で端末を操作するという、器用なこともしていましたね。

たまに右耳に受話器を当てたことがありましたが、電話の内容が頭に入らず、「右耳から入ってそのまま左から抜ける」煙突状態になってしまうので、右耳を使うのはやめました。

これは会社勤めをしなくなった今でも、変わっていません。

もしスマホに機種変しても、それは変わらないでしょうね。

受話器をあてるのは右?左?

気になる投票結果は!?