

今年、電池パックを新品にしましたが、最近は電池が1週間と持ちません。
電話もメールも、掛けたり送ったりほとんどせず、ワンセグではめざましテレビの「きょうのわんこ」を見るぐらいしかしていないというのに。
ついこの間も充電したばかりだと思っていたのに、今朝ケータイを見たら電池残量表示が残り1つに。
まだまだ使えるけど、そろそろケータイが寿命なのかなぁ?
先日の母の日に実家へ帰った時も、父がケータイの電池が持たないので新しいのに買い替えたいがいくらぐらいするのか、聞いてきました。
この間ヨドバシに行った時、ガラケーの値段をチラッと見てきたのですが、35000円ぐらいだったので、その値段を伝えておきました。
実家の両親が使っているのは、2008年8月発売のW62PT。
父がシルバーで母がピンク。
電池がすぐなくなると言うので、去年新しい電池パックをプレゼントしたのですが、それに交換しても、メールを1通ぐらい送っただけですぐ電池がなくなる、と父はおかんむりでした。
私のとは違い、さすがに寿命なのかもしれません。
2人とも年金暮らしなので、買ってあげられればいいのですが、無職の今はそうもいかず。
前に、月々分割払いで購入出来ると伝えたことはあるのですが、クレジットカードのリボ払いと同じように考えたようで、却下されました。
進学・就職時期も一段落着いたし、キャンペーンも終わっただろうし、安くケータイが買える方法はないでしょうかねぇ?