復活!第2小隊 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

先日「全巻集めたマンガ」というお題でブログを書きましたが、その内の1つにあげたのが「機動警察パトレイバー」。

そのパトレイバーが来月、実写版「THE NEXT GENERATION-パトレイバー」として映画公開されることになったそうです。

公式サイトはこちら

パトレイバーこと「イングラム」も実際に制作され、先日お台場でイングラムのお披露目がありました。


今日まで開催されている「アニメジャパン2014」の会場にも、イングラムとレイバーキャリア、指揮車が展示されているそうです。

アニメ版の第2小隊が初代とすれば、今回の実写版に登場する第2小隊のメンバーは3代目なんだとか。

パトレイバーのデザインが、私的にはちょっと「コレジャナイ感」だったり、第2小隊は存続しているけど、メンバーが初代メンバーをもじった隊員名になっていたりと、ちょっと気になるところはありますが、実際にパトレイバーを作っちゃった努力は素直に認めたいところ。

ということで、実写版パトレイバー公開に先駆けて、昨日からCSの「ファミリー劇場」でもアニメ版や映画版のパトレイバーが一挙放送されているので、さっそくビデオ録画しています。

そう言えば、家にパトレイバーのCDーBOXがあったと思い、探してみたらありました。

 
これは2007年に発売された復刻版ですが、大事にとってありました。

 
1枚目の表には第2小隊の後藤隊長と、第1小隊の南雲隊長がプリントされています。

ブックレットには第2小隊の面々(+犬のアルフォンス)が。


2枚目には篠原遊馬(しのはらあすま)が、3枚目には主人公の泉野明(いずみのあ)がプリント。

 

アニメ版の主題歌や挿入歌が1枚目、BGMが2枚目、オリジナルドラマ(音声のみ)が3枚目に収録されています。

久しぶりに引っ張り出して聞いてみましたが、色あせた感じは全然しませんね。

どこか遠くへドライブへ行く時にでも、持っていって聞こうかな。

そうそう、明日から仕事なので、ブログの更新が今まで以上に遅くなるかもしれません。

こんなブログでも見に来ていただく方がいらっしゃるようなので、あらかじめお詫びしておきます。