
今使っているケータイは、auの「X-RAY」のブルー。
発売が2010年11月なので、もう3年は使っています。
ボディは新素材「タフロン ネオαシリーズ」が使われていて、ガラケーが全盛だった頃、ボディがスケルトンのケータイが流行っていましたが、それに似たような感じ。
ただ、電池パックは既に3個目。
スマホ全盛の現在、なぜガラケーを使い続けているのか。
理由は、使い慣れている、電話&メールしかしない、電池の持ちがいい、ということかな。
電話もメールもめったに来ません。
実家の両親と私の旦那さん、妹もauユーザーなので、家族割に加入し、Cメール(SMS)無料。
月額基本料金は743円、通話料は30秒20円で無料通話なしの一番安いプラン。
他にネット接続が月額315円+パケ代ですが、Eメールは送受信無料。
おまけに固定電話もKDDIなので、自宅から家族のケータイに掛けても通話料無料(その逆も可)。
ガラケーからネットに接続することはほとんどないので、スマホに替えるメリットがありません。
なので、今のケータイが壊れない限りはガラケーを使い続けていくつもりです。