旦那さんが私のHGBF「ケンプファーアメイジング」に触発されて、久しぶりにガンプラを作りました。
HGUC「ジョニー・ライデン専用ザク」です。
素組みに付属シールを貼り、スミ入れ、バーニア内を塗装しています。
R2型なので、脚部にカバーがついています。
バーニアがむき出しにならないので、こっちの方が格好いいですね。
付属品一式。
ジャイアントバズ、ザクバズーカ、ザクマシンガンとスペアマガジン、ヒートホーク、両武器持ち手と左握り手、武器用アタッチメント。
ランナー構成の関係上、武器持ち手の色が左右で違います。
この辺はもう少し考えて欲しいですね。
ザクマシンガンとヒートホークを持たせてみました。
ザクバズーカ。
ジャイアントバズ。
R型はザクバズーカよりジャイアントバズの方が似合います。
シールドに武器アタッチメントを付けると、武装全部載せ(ガンプラオリジナル)。
でも、バランス悪そうです。
肘や膝はあまり曲がりませんが、肩が引き出せるので、バズーカなどを構えさせるポーズはきれいに決まります。
旦那さんは次にHGBF「ウイングガンダムフェニーチェ」を作るのだと言ってはりきっています(キット購入済)。
日曜日にヨドバシへ行くので、私も何かあれば購入したいと思います。