HGBF「ケンプファーアメイジング」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

先日購入したHGBF(ハイグレード ビルドファイターズ)「ケンプファーアメイジング」が完成しました。

スケールはHGということで1/144。

今回も付属シールとスミ入れ、一部塗装しています。

 
まずは素立ち。

オリジナルと違うところは、機体の色と背中に追加された「アメイジングウェポンバインダー」。


頭部の白いところやバインダーの黄色いところには付属シールを貼っていますが、胸部以外の本体部分のバーニアはガンダムマーカーのイエローで色を付けました。


肩と膝の黄色い部分と胸部の丸バーニアは別パーツです。


付属品。

アメイジングライフル各種、アメイジングナイフ、銃持ち手が各2つ、左開き手、ウェポンバインダー用グリップ。

黄色い部分は全て付属シールです。


アメイジングピストル。


左手にアメイジングナイフを装備。


アメイジングナイフは、腰部のシース(取説ではホルスターと表記)に収納可能。


ピストルにパーツをかぶせると、アメイジングライフルに。


ライフルの銃身を長いものに変えると、アメイジングロングレンジライフルに。


フォアグリップがあるので、両手持ちが出来ます。

 
バインダーを取り外し、グリップをつなげると、手持ち武装として運用可能ですが、長時間この状態では、何かで支えてやらないと重さで腕がへたると思います。

 
バインダーの中には、こんな感じで武装をしまうことが出来ます。


股関節のカバーを外せばポリキャップが露出するので、3mm軸対応スタンドが使えます。

それでは適当にアクション。

 

 
元が2008年発売の古いキットなので、最新キットと違ってあまりグリグリ動かすことは出来ませんが、なかなか格好いいキットだと思います。

脚や上腕にも3mm穴が空いているので、別売りのウェポンバインダーを足してみたりするのも面白いかもしれません。

次はどれを作ろうかなぁ。