figma「初音ミクVer.2.0」が届きました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨晩でしたが、発売が遅れていたfigma「初音ミクVer2.0」が届きました。

購入者は旦那さん。

グッスマオンラインで予約購入すれば、定価販売であるものの、おまけでライブステージを模した「di:stage ベースユニット」がついてくるのですが、今回は値引きされている他店で購入。

 

 
全身をぐるっと。

髪の毛は先端に行くにつれてクリアになり、顔も可愛らしくなったと思います。

 
新旧ミクを並べてみました。

左が旧ミク、右がVer2.0。


Ver2.0は身長が大きくなり、脚もちょっと太くなってバランスが良くなったように思います。

衣装は胸から下に軟質素材が採用され、腰も可動するようになり、肩も引き出せるようになったので、今までより自然にポーズを取らせることが出来るようになりました。


背中に付属の翼をつけ、ウインク顔にしてみました。


ギター演奏中(のつもり)。

ギターには弦が張られていませんが、塗装はきれいでいい感じ。

首は外せなくなったので、ギターストラップは脚から通します。


手は今までと違い、軸と手に分割する方式になりました。

軸は細くて小さく、きちんとまっすぐ差し込まないと折る可能性があり、取り扱いは要注意。

見た目が何かに似ているなぁと思ったら、「リボルテック」の4mmリボルバージョイントにそっくりですね。


腰を引き出して、自然に座るポーズも出来ます。

顔は頬を染めた照れ顔。


最後に決めポーズ。

通し番号が200番以降のfigmaは、おそらくこの新しい関節が採用されると思うので、今まで以上に色々なポーズが取らせやすくなると思います。

我が家も、最近はねんどろいどばかり購入していますが、今後欲しいfigmaが発売されたら、ぜひ購入したいと思います。

敢えて書けば、ボカロの「MEIKO」がいいなぁ(^^)