
大阪、行ったことありますよ。
まだインターネットが普及する前のことです(^^;)(←どんだけ前なんだよ!)
当時はパソコンを電話回線に接続した「パソコン通信」というものがありました。
今でいうチャットみたいなものです。
WINDOWSが普及する前だったので、入力文字はカタカナ、アルファベット、数字のみ。
そのパソ通のフォーラムの中に、セガのアーケードゲームが好きな人が集まっているサークルがありました。
ある時OFF会をやろうということになり、集合場所は新大阪駅、時間は午後1時に決まりました。
新幹線で行こうと思って調べたら、始発の電車(午前5時台)に乗らないと間に合わないことが判明。
仕方ないので、生まれて初めて仙台空港から飛行機に乗って伊丹空港まで行き、そこからシャトルバスで新大阪駅へ行くことになりました。
時間通りに仙台空港へ着いたのは良かったのですが、伊丹発仙台行きの飛行機が30分遅れて到着。
折り返し便に乗ったものの、伊丹空港からのシャトルバスが渋滞に巻き込まれてしまい、結局新大阪駅の待ち合わせ場所には午後1時ちょうどに到着。
それから地元のメンバーの案内で、心斎橋のセガのゲーセンへ。
セガラリーやバーチャファイターなどの対戦をしたり、UFOキャッチャーの景品を取りまくったり、御堂筋を案内してもらったり、居酒屋に行って飲んだ後にカラオケに行ったりと充実したOFF会になりました。
でも、大阪に行ったのはその時だけで、その後は行っていません。
仙台からだとちょっと遠いんですよね。
でも、また行ってみたいです。