去年初めて行ったのですが、青森の津軽こけし館さんも復興応援でテント出店していました。
先着30名様限定で、こけし工人さんにミニ色紙へこけし絵を書いてもらえるコーナーもあったのですが、最初はたくさん人が並んでいたのでもう無理だと諦めていました。
しかし運営スタッフがまだ数枚色紙を持っていることが判明し、慌てて色紙をもらって近野明裕(こんの・あきひろ)工人に絵を書いていただくことが出来ました。
去年、津軽こけし館さんのブログにも、土湯こけし祭りのレポートが書かれていましたが、紹介されていた写真に、なぜか私もしっかり写っていてびっくりしました(^^;)
今年もミニ色紙プレゼントはあるようで、今年も応援出店した津軽こけし館・山田部長のツイッターに添付されていた写真を見ると、土湯こけし工人の中でも若手で人気の阿部国敏(あべ・くにとし)さんと、津軽こけし工人の阿保六知秀(あぼ・むちひで)さんが担当していたようです。
明日は、天気予報も「雨か雪 昼過ぎからくもり」で、最高気温が8℃とのことなので、防寒対策をしっかりして出かけたいと思います。