風はすごいし、雷も鳴って「バリバリバリ」っていう音が聞こえたので、おそらくどこかに落ちたのではないでしょうか。
何年か前の夏、近所に雷が落ち、うちの固定電話線の保安器(雷が建物に入って回線がショートしないように保護する装置)が働いて、電話が使えなくなったことがありました。
雷って怖いですね。
さて、今回の「HGUCパラス・アテネ」ですが、いつものように付属シールとスミ入れで完成させました。



付属品は、腕の2連装ビームガンとシールド、ビーム・サーベルが2本、サーベル用右持ち手と背中の大型ミサイル。
サーベルの柄は、見づらいですが、シールド裏に取り付けてあります。
首とボディのチューブは合成ゴム製です。


ベース取り付け用の穴は、長方形でフタ付き。
アッシマーやガブスレイに付属しているスタンドが使用出来ます。




かかととつま先は内側に展開させて、格闘戦用クローとしても使用可能。
ガブスレイの足にも同じ方式が採用されていましたね。
古めのキットなので可動範囲は狭めですが、格好はいいと思います。
次に組み立てるキットはどれになるかなぁ。