違いわかるかな? | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

すみません、ネタ切れです(TT)

昨日完成したガンプラ「ドライセン」に、今まで出番がなかったガンダムマーカーの「メタバイオレット」を使ってみました。

もっと派手になるのかと思ったら、下地の色がグレーだったのであまり気になりませんでした。

なので、前に作ったガンダムデルタカイのシールを貼った部分(青っぽい部分)を、シールを剥がして試しに塗ってみました。

 
ぱっと見ると、あまり分からないと思います。


赤で囲った部分(印は片側しか付けていませんが、両方共)を塗っています。

ガンプラに付属しているシールは、曲面に貼るのはあまり向いていないような気がします。

きっちり貼った部分でも、しばらくすると端から剥がれてしまうことも。

なので、ガンプラマーカーで塗れる範囲であれば、塗った方がいいですね。

でも、ABSが使われている部分に塗ってはいけません。

確認しないで色を塗ったらABSだったため、パーツが溶けてバラバラに割れてしまったことが何度もあります。

ガンダムマーカーを使うと、手軽に色を塗ることが出来ますが、ABSだけは要注意ですね。