3DSのバッテリーを強化しました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

最近3DSの使用頻度が高いせいか、バッテリーの電池が1日でなくなってしまうので困っていました。


ネットの「GameWatch」というサイトで、3DS用の大容量バッテリーパックが紹介されていて、なかなかよさそうだったので、ヨドバシへ行って「メガバッテリーパック3D」という商品を買ってきました。


(紹介記事はこちら 。)


シャアのひとりごと
これが商品。


価格は3,360円でした。


本体付属のバッテリーパックの容量が1,300mAhなのに対して、これは2,850mAhと2倍以上の大容量。


バッテリーパックは裏蓋と一体化しているので、3DS本体から裏蓋とバッテリーパックを外して、これをはめるだけでOK。


本体のカラーに合わせて6色がラインナップ。


私の3DSは「アクアブルー」(今調べたら、アクアブルーは生産終了していたんですね。)ですが、こちらの商品では「ブルー」が対応カラー。


さっそく裏蓋を付属のドライバーでネジを外し、バッテリーパックを外して、「メガバッテリーパック3D」と交換。


シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

厚さはあまり目立ちませんね。


「GameWatch」で調べたところ、交換前より厚さは4mm増し、重さは23g増しだったそうです。


でも違和感なく使えます。


今までは出かけるたびに持ち歩くので、旅行に行く時はACアダプターを持って行っていましたが、これからは出先で充電しなくてもよさそうです。


交換した裏蓋とバッテリーは、「メガバッテリーパック3D」の箱に入れて保管しようと思います。