夫婦そろって風邪をひいたシャアです。
皆さんも体調には気を付けて下さいね。
さて、昨日旦那さんに買ってもらったネモを、さっそく作って完成させました。
今回は付属のシールとスミ入れだけです。
シールは、頭頂部の出っ張り(赤)、カメラバイザーの中(シルバー)、コックピットハッチ(赤)、肩と足のバーニア(赤と黒)です。
付属品は、本体に付けた握り手の他、ジム・ライフル(専用握り手付)、シールド、両開き手、両握り手、サーベルの刃が2本。
シールドと腕を接続するパーツがありますが、腕の差し込み部分はただ穴が開いているだけなので、パーツを何度も抜き差しするとすっぽ抜けやすくなります。
瞬間接着剤などで、差し込み軸を太らせておくといいかもしれません。
ビームサーベルを持たせてみました。
シールドは裏に穴が2か所開いているので、差し込み部分を変えると、上の写真のように縮めることも出来ます。
サーベルの柄もちょっと細くて、持たせてもすっぽ抜けやすい感じです。
フロントアーマーは中央で分割し、別々に動くようにしていますが、あくまでも自己責任で。
今回はシールが多めだったので、出来るだけ使ってみました。
頭頂部の出っ張り部分は赤シールを使いましたが、黄色も付いているので、Zガンダムに登場したネモにも出来ますね。
ランナーにもあちこちスイッチがあったので、こちらもZVerが発売されるかもしれません。
明日は早起きして、福島市で開催中のこけしイベント「美轆(みろく)展」へ行ってきます。
知っている工人さんに会えるといいな。