今月はもうガンプラ作りはないかなぁと思っていたら、旦那さんが会社帰りに馴染みのホビーショップMに寄って、ガンプラを買ってきてくれました。
それはこれ。
ABSレスキットで、ランナーは若干多目かな。
私はそのうち組みたいなぁと思っていたので、うれしいお土産となりました。
さっそく明日あたり作ってみようかな。
それはそうと、ずっと思っていたのですが…。
ガンプラのランナーが入っている袋って、2種類ありますよね。
写真だと分かりにくいですが、スナック菓子の袋のようにバリッと開けられるタイプ(左)と、はさみなどで切らないと開けにくいタイプ(右)。
なぜ2種類あるのか、ご存知の方は教えて下さい。