かき氷イベントのエプロン付与の件ですが…。
釣治のブログに追記があり、システムの都合上、イベント開始時から16:30までにGetしたタイルは無効になってしまうため、運営から補償として使った分の釣り道具(らっきードロップハイパー、竿、まきえ)を付与するので、それを使って初めから釣り直してほしいとのこと。
その文章を読んでから、ピグにINしてページ更新してみたんですが、補償分の竿とエサ、まきえは届いていませんでした。
仕方なく、西表島に行って4枚タイルが出てから部屋に戻り、タイルがトータルで22枚あることを確認してから再更新したところ、エプロンとコンプアイテムのかき氷ショップが付与されていたのでびっくり。
思ったより早く手に入ったからいいんですけど。
運営側もあちこちでイベントを重ねすぎて、もう訳分かんなくなっているんじゃなんでしょうか。
チェックも甘いから、しょっちゅうトラブルが発生するのでは?
イベントをやるかどうかの最終決定を下すのは社長だと、以前某公共放送のTV番組で見たことがありますが、トップがちゃんとチェック出来なくて、イベントの運営がきちんと出来るわけないと思うんですが。
トラブルがあってもユーザーが課金してくれるんだから、管理はきちんとしてもらわないと。
会社がただ儲かればいいってもんじゃないはずです。
もう勘弁して下さいよ、本当に。