これはこれでいいかも | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨夜、少し大きめの地震がありました。


旦那と二人、ちょっとビビってしまいました。


最近、地震がまた多くなってきているので、皆さんもお気を付け下さい。


さて、先日購入したガンプラは、「HG ガンダムAGE-2ダブルバレット」。


こけしを引き取りに行ってきた後、作ってみました。


今回は素組みした後に墨入れし、脚部のカーフミサイル部分を、見える範囲だけ(^^;)着色しています。

大佐のひとりごと  大佐のひとりごと

大佐のひとりごと  大佐のひとりごと

AGE-2ダブルバレットは、Zガンダムに登場した「ギャプラン」のように、両肩のサイドバインダーにツインドッズキャノンが装備されているのが特徴。


手首や足の色が赤に変更されています。


足が赤だと、よりガンダムらしいなぁと思います。


サイドバインダーは、ツインドッズキャノンを外して、ビームサーベルの刃を取り付けることも出来ます。

大佐のひとりごと

キャノン自体も、グリップを引き出して、両手に持たせることが出来ます。


他の付属品はこんな感じ。

大佐のひとりごと
両武器持ち手、左開き手、スタンド、高速航行形態用パーツ(スタンドの右側に付けています)、ビーム・サーベル2本。


ビームサーベルの柄は、腰の後ろに収納されています(白く四角いパーツがそうです)。

大佐のひとりごと


スタンドには、AGE-2ノーマルの時と同じように、裏側に手パーツを付けておくことが出来ます。

大佐のひとりごと

スタンドの色もノーマルの時は白でしたが、ダブルバレットではグレーに変わっています。


こっちの色の方が好きですね。


適当にアクション。

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと


大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと


高速航行形態に変形(この形を「ストライダーフォーム」とは言わないみたいです)。
大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと
ノーマルの時は正面にハイパードッズライフルが付きましたが、今回はキャノン2門が装備されているせいか、何もなし。


ちょっと物足りないなぁ。

大佐のひとりごと

ふくらはぎの部分に飛び出しているのが、カーフミサイル。


昨日の放送でもミサイル発射シーンがありましたが、あのミサイルはここから発射されました。


ノーマルと並べてみました。

大佐のひとりごと


大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと


大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

大佐のひとりごと

パーツや色をちょっと変えただけで、印象がガラッと変わりますね。


ガンダムAGEは、既にAGE-3ノーマルの情報が一部開示され、近日中にプラモデルの方も発表があるようなので、AGE-2のウェア替えはこれで終わりかもしれません。


AGE-3ノーマルは、コアファイターとGセプターが合体・変形してMSとなるそうです。


試作品の画像も見ましたが、何だかZZガンダムみたいにちょっとごっつい感じもするので、買うかどうかは放送を見てからにします(^^;)