私のケータイ(auのiida X-RAY)は、808万画素のカメラを積んでいます。
ですが、きれいに撮影出来なくて(設定がいまだに把握出来ていなかったりします)、ブログの写真はほとんどが旦那さんのデジカメ(ニコンのCOOLPIX P100、1030万画素)を借りて撮影。
デジカメで写真撮っちゃうと、なおさらケータイのカメラはショボく見えてしまうんですよね。
でも、いつでもどこでも気軽に撮れるのが、ケータイのカメラのいいところ。
日曜日に出かけた時も、ちょっとだけ撮ってみました。
トイレ休憩の時に寄った駐車場で、隣のトラックの荷台に載っていた牛さん。
どこかへドナドナされていく途中なのでしょうか。
ちょっと悲しそうな眼をしているように見えるのは気のせい?
これは車の中から(もちろん助手席からですよ)。
信号待ちをしているタクシーの行燈(あんどん。屋根の上に載っているのがそうです)をよく見たら、「鯨」と書いてあったので、写真を撮りました(ナンバーはPCソフトでモザイクかけました)。
行燈はひよこの形をしているのに、なんで鯨?
ここの会社のHPを見たんですけど、何も書いていませんでした。
社名に海に関連する名前が入っているからかもしれません。
今度同社の他のタクシーを見掛けたら、何が書いてあるか確認してみようと思います(話が脱線しました)。