久しぶりのリボルテック | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は朝一番で、久しぶりにリボルテックを購入してきました。


いつもだったらヨドバシカメラに行くのですが、今日は郊外のホビーショップNで購入。


市内では木曜日が定休日というホビーショップが多いようですが(馴染みのMも今日は定休日です)、Nではそういうお客さんの取り込みを狙ってか、1000円以上購入のお客さんに対して、ポイントカードのスタンプ2倍サービスを始めました(1000円未満の買い物についてはスタンプ1個)。


更に、商品を購入したお客さんは、同じ週の週末(土日)に買い物をすると、またスタンプが2倍になる「スタンプ2倍チケット」がもらえます(こちらも、1000円未満の買い物についてはスタンプ1個だけ)。


Nは以前からポイントカードを発行していましたが、500円で1ポイントだったのにいつの間にか1000円で1ポイントに変わってしまい、1000円未満の商品を買った時はポイントがもらえなくなったので、私はあまり積極的に買い物をしなくなってしまいました。


それに、ポイントカードはスタンプが50個分貯まれば1000円分の割引券として使えますが、有効期限が発行日から1年間なので、ポイントカードがいっぱいにならないうちに期限切れ、ということもよくありました(再発行の時に、旧カードにあったポイントは、いくらか新カードに付けてくれますけどね)。


で、今日はリボルテックの発売とショップのポイント2倍日がちょうど重なったので、リボルテックを買ってきたわけです。


前置きが長くなりました(^^;)


買ってきたのは…。

大佐のひとりごと

ハガレンこと、「鋼の錬金術師」に登場する「エドワード・エルリック」です。

大佐のひとりごと

中身はこんな感じ。

大佐のひとりごと
箱から出して並べてみました。


付属品が多いのはいいんですが、リボコンテナに入りきりません。


コンテナよりfigmaのような袋を付けてもらった方がいいなぁ。


それはさておき、まずは本体。

大佐のひとりごと

膝の部分は、以前発売された戦国BASARA3の徳川家康と同じパターンで、リボルバージョイントが入っていません。


なので、ポーズを付けながら撮影しているうちに、左足の膝関節がゆるゆるにガーン


個体差だったら仕方ありませんけど、ガシガシ動かして遊ぶ人は要注意かもしれません。
大佐のひとりごと

マントの付け根には6㎜のリボルバージョイントが入っています。


この部分も、戦国BASARAの伊達政宗と同じパターンです。

大佐のひとりごと
編みこんだ髪の根元には4mmのリボルバージョイントが。


大佐のひとりごと
このエド君、胸の中がスカスカの空っぽなんですよ。


胸の奥に赤い下地が見えているの、分かりますか?


飾っておく時、角度によっては丸見えになるので、もうちょっとどうにかしてほしかったですね。


しかし、今回工夫されているなぁと思った点があります。


それは顔を交換する時です。

大佐のひとりごと


顔を交換する時は、前髪の付け根を跳ね上げてから、
大佐のひとりごと

顔パーツを交換して

大佐のひとりごと

前髪を下します。
大佐のひとりごと

この方法、なかなかいいと思います。


figmaのように、いちいち前髪部分を外さなくても交換出来ますからね。


このリボルテックの売りは、「史上初!地面打ち錬成ポーズが再現可能!!」ということ。


エドは錬成する時に、両手を胸の前で合わせますが、それも再現出来ます。

大佐のひとりごと

ちゃんと両手が合います。


以前、スクウェア・エニックスからプレイアーツ改という種類の可動フィギュアでエドが発売され、持っていたことがあるのですが、ここまでちゃんと両手を合わせることは出来ませんでした。


それでは地面打ち錬成ポーズ。

大佐のひとりごと

「バシッ!!」


錬成用のエフェクトパーツも付いています。


平手には穴が開いていて、エフェクトパーツを付けることが出来ます。

大佐のひとりごと


もちろん、オートメイルも付いています。

大佐のひとりごと

写真では握り手+攻撃時装甲ですが、平手も付いていますし、ノーマル装甲が付き、コートの切れっぱしも付いています。

後は適当に写真を何枚か。
大佐のひとりごと


大佐のひとりごと

リボルテックは久しぶりでしたが、細かい不満点はあるものの、良く出来ていると思います。


来月は弟「アルフォンス・エルリック」が発売されるので、これも購入予定です。


あ、figmaもセイバー.Zero.Verが発売を控えているんだった。

大佐のひとりごと

こっちも買わないとね(^^;)