震災から1年・・・ | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

あの日から1年経ちました。


私の家は仙台市内ですが、どちらかというと山に近い方なので、食器が割れたぐらいで、被害はほとんどありませんでした。


ですが、仙台の沿岸部の津波の状況はこの目で見てきたので、少しでも被災された方のお役にたててもらおうと思い、フィギュアの売り上げ金の一部を被災地に義捐金として送るという考えに賛同して、グッドスマイルカンパニーから発売されたフィギュアを何体か購入しました。

大佐のひとりごと  ねんどろいど 初音ミク応援Ver.


大佐のひとりごと  figma 初音ミク応援Ver.


大佐のひとりごと  ねんどろいど ぐま子応援Ver.


いずれも1体3,000円で、そのうち1,000円を義捐金に充てるそうです。


今日はちょっと出かけたのですが、道路はいつもよりすいていて、皆さん出かけずに震災関係のTV番組でもご覧になっていたのでしょうか。


私は震災のことは思い出したくありませんので、普段もそうですが、震災関係のTV番組はほとんど見ませんでした。


ただ、地震発生の午後2時46分だけは、TVでNHKを見ながら、1分間の黙祷をしました。


その時、下の家はいつものように、母親が息子を叱る声と息子が泣く声・・・。


今日という日を何とも思っていないのでしょうか。


気分が落ち込むので、話を変えます。


今日は旦那さんにバレンタインデーのお返しということで、少し早かったのですが、ガンプラを買ってもらいました(^^;)

大佐のひとりごと

HGUCのアッシマーです。


ガンダム系が続いたので、ちょっと変わったものをと思って、差し替えなしで変形出来るキットを選びました。

大佐のひとりごと

1/144スケールなので、パーツは少なめ。

大佐のひとりごと  大佐のひとりごと


大佐のひとりごと  大佐のひとりごと


大佐のひとりごと


大佐のひとりごと
スタンドの下には、パーツをしまっておくことが出来ます。


変形するとこんな感じ。
大佐のひとりごと


大佐のひとりごと


大佐のひとりごと

変形過程がちょっと面倒ですが、差し替えなし(手首も付けたまま収納出来ます)で変形出来るなんて、HGUCも侮れませんね。


でもやっぱりガンプラはMGがいいなぁ。