ケータイもリサイクル | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

先月PCを購入したので、古いPCをリサイクルに出しましたが、今日は前に使っていたケータイをリサイクルに出してきました。


私はauの「iida X-RAY(イイダ エックスレイ)」を使っているのですが、その前に使っていたのは「W63CA」、その前が「W52SA」。


iida X-RAY

大佐のひとりごと
W63CA


   大佐のひとりごと


W52SA

 
   大佐のひとりごと
今のX-RAYを使い始めて1年になるので、先日新しい電池パックを申し込みました(ケータイ安心サポートに加入しているので電池パック代は無料)。


古いケータイは故障した時の予備機として保管していましたが、最近は出番もなくなったので、リサイクルに出すことにしたわけです。


リサイクルといってもauショップへ持っていくだけ。


ショップのスタッフが目の前で、専用機械を使ってケータイのど真ん中に穴を開けて終わり。


後は回収されて、リサイクルされるわけです。


リサイクルのお礼に、ケータイのACアダプターと綿棒、オレンジ色のフリクションボールペン(auのコーポレートカラーがオレンジだから?)をもらってきました。


ACアダプターはあるのでいらないと思ったのですが、旦那さんのケータイを買い換える時にACアダプターが必要になる(別売)ので、前もってもらっておいた方がいいと思ったからです。


後は旦那さんがいつケータイを買い換えるか。


欲しがっていたGショックケータイは、値段が高いので下がるのを待っていましたが、生産が終わったので店頭からもなくなりつつあります。


早く買い換えてくれればいいのになぁ。