昨日、ネット通販で注文していたカーナビが手に入りました。
今日は、震災で延期になっていた県議会議員選挙の投票日だったので、どうせ出かけるんだし、カーナビの性能を試したいということで、ちょっと遠出をしてきました。
注文していたのは、パナソニックのゴリラ「CN-GP510VD」という、画面が5インチ(VGA)の機種。
ゴリラは元々三洋電機の商品でしたが、三洋電機がパナソニックに吸収されたので、ゴリラもパナソニックブランドになりました。
値段は44,000円と、先日ヨドバシカメラで確認した値段よりも、1万円近く安かったです。
旦那さんが運転中に、私が助手席でいろいろ試してみましたが、わざと予定ルートを外して走行しても再検索はスムーズだし、画面も見やすくていうことなし。
2014年までは地図データが無料なので、データ更新をしたいところですが、データ用のSDカードを手に入れていないので、近日中に購入してネット経由でデータ更新をする予定です。
カーナビが付いたことで、高速道路の無料化制度を利用して、どんどん遠出する機会が増えそうです。