私は方向音痴です | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

私○○音痴です ブログネタ:私○○音痴です 参加中

昔から方向音痴なんです。

車の運転は好きなのですが、地図を見る時は進行方向にあわせておかないと絶対と言っていいほど迷うし、行きと帰りの道路は同じじゃないと、帰って来られないような気がします(^^;)

数年前まで司法書士事務所に勤務していたのですが、車を運転して書類を届けたり、もらいに行ったりするのが主な担当でした(書類は法律が分かってないと作れないので、中途入所で知識のない私には無理でした)。

そういう業務がある場合、先生から「○○に行ったことはあるか?」って聞かれるわけですよ。

行ったことがない場合は、「行ってもらうから地図で場所調べておいて」って言われるので、住所を聞いてから事務所にある住宅地図で調べることになります。

住宅地図って結構高いので、あまり行かない地区の地図は、10年以上前のものしかないことも。

そういう時は、ネットで地図を調べ、プリントアウトして持って行ったりもしました。

先生は忙しいので、自ら書類を届けに行ったりすることは、よほどの場合以外しません。

大体は私のような事務員が行くことになるので、仙台市内はもとより、県内の大まかな道路地図はいつも持ち歩いていました。

今乗っている車を買う時もカーナビをつけて欲しかったんですが、金額的に余裕がなかったので見送り、ドアポケットには道路地図が備え付けてあります。

普段はダンナが運転するので、私は地図を見ていることが多いですけどね。