僕はあまり展覧会を観ません。
東京で暮らしていると「いつでも行けるから」と、
のんびり構えているうちに、
会期が過ぎ去ってしまうということばかりです。
そんな僕も今年は仕事で汐留に行く機会が増え、
ついでに足を伸ばせる銀座のギャラリーへは、
ほぼ月イチで足を運ぶようになりました。
今回観てきたのはgggの「M/M展」。
ずらりと並べられた演劇ポスター。
同一劇場のポスターを集めたもので、
ポスターのデザインは基本情報をフォーマットに沿ってレイアウト、
演劇のタイトルとビジュアルが、
自由奔放にデザインされているシリーズです。
この展覧会のために作られたタイポグラフィ作品を、
壁紙としてギャラリー全体の壁面をうめつくすという会場デザイン。
ポスターをしっかり見せるために、
単純に黒バックにしたほうが良い気もするけれど、
高尚なものとして見せようとするのでなく、
ちょっとやんちゃな感じがでていて、これもまた良かろうかと。
ただ説明的なレビューになっちゃってますが、
この面白さは説明できない、
現場で見ないとわかんないわ。
とにかく今年観た展覧会の中で、
一番エキサイティングでした。
26日(水)まで。
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
「M/M」のあとは「H&M」へ。
続きはまた明日。
●お知らせ
そういや友人が展覧会をやってます。
銀座にお出かけ予定の方はぜひ足をお運びください。
コンセプチュアル・アートなので、
興味がなければつまんないかもしれませんけれど、
僕は良心的で優れたアートだと思っております。
僕は、観に行くの忘れた・・・。
・・・
粟野ユミト展『the eternal flowers』
日時:2008年11月17日(月)-29日(土)
12:00-19:00(最終日のみ17:00まで/日曜休廊)
場所:巷房階段下
中央区銀座1-9-8奥野ビルB1F(tel:03-3567-8727)
※作家在廊日時は画廊にお問い合わせください
http://www.yumito.org/08kobo/index.html
東京で暮らしていると「いつでも行けるから」と、
のんびり構えているうちに、
会期が過ぎ去ってしまうということばかりです。
そんな僕も今年は仕事で汐留に行く機会が増え、
ついでに足を伸ばせる銀座のギャラリーへは、
ほぼ月イチで足を運ぶようになりました。
今回観てきたのはgggの「M/M展」。
ずらりと並べられた演劇ポスター。
同一劇場のポスターを集めたもので、
ポスターのデザインは基本情報をフォーマットに沿ってレイアウト、
演劇のタイトルとビジュアルが、
自由奔放にデザインされているシリーズです。
この展覧会のために作られたタイポグラフィ作品を、
壁紙としてギャラリー全体の壁面をうめつくすという会場デザイン。
ポスターをしっかり見せるために、
単純に黒バックにしたほうが良い気もするけれど、
高尚なものとして見せようとするのでなく、
ちょっとやんちゃな感じがでていて、これもまた良かろうかと。
ただ説明的なレビューになっちゃってますが、
この面白さは説明できない、
現場で見ないとわかんないわ。
とにかく今年観た展覧会の中で、
一番エキサイティングでした。
26日(水)まで。
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
「M/M」のあとは「H&M」へ。
続きはまた明日。
●お知らせ
そういや友人が展覧会をやってます。
銀座にお出かけ予定の方はぜひ足をお運びください。
コンセプチュアル・アートなので、
興味がなければつまんないかもしれませんけれど、
僕は良心的で優れたアートだと思っております。
僕は、観に行くの忘れた・・・。
・・・
粟野ユミト展『the eternal flowers』
日時:2008年11月17日(月)-29日(土)
12:00-19:00(最終日のみ17:00まで/日曜休廊)
場所:巷房階段下
中央区銀座1-9-8奥野ビルB1F(tel:03-3567-8727)
※作家在廊日時は画廊にお問い合わせください
http://www.yumito.org/08kobo/index.html