僕はプロ野球観戦が大好き。
パ・リーグはライオンズが優勝を決めましたが、
セ・リーグはタイガースの失速とジャイアンツの快進撃で、
最後まで目が離せなくなりそうな、
面白い展開になっています。
伝統の一戦なんて言われますけれど、
シーズン終了直前にかように面白くペナントを争うなんて、
何年ぶりのことでしょう。
今日は甲子園球場で「直接対決」です。

近年、とても気になる言葉。
スポーツ、特に野球で使われることが多い「直接対決」ですが、
かなり違和感を感じます。
「対決」って相対して勝負を決めることですから、
「直接」なんんて付けなくても良いはず。
逆に間接的な対決なんてあり得ないし。

ひどいのは「イチロー対松井の直接対決!」なんての。
松坂とイチローは対決しますが、
イチローと松井は別々のところでプレーしてます・・・。
以前、本人もインタビューでそうこたえていました。

僕は間違った日本語だと思っているけれど、
昔は使わなかったNHKも、堂々と使うようになっちゃったしなあ。
ま、NHKも信用できるものとは思ってませんが。

日本語学者の方にお会いする機会でもあれば、
ぜひ聞いてみたいところです。