いや、ジムショじゃなくてレンタルサーバーの。
日付が変わった頃にネームサーバーを更新したけれど、
朝にはちゃんと動いてくれていてひと安心。
慣れない作業だったから、結構ウレシイな。
稲越功一さんのウェブサイトです。
http://www.koichi-inakoshi.com/

2年前に僕がデザインしました。
技術的に未熟なので、作りはシンプルですが、
そこそこ好評のようです。
稲越さんもお気に入りのご様子で、
作り手としてはうれしいことです。

見るのは割と高齢の方が多いとのことなので、
文字を大きめにしています。
もっと小さくすれば、
上品でもっときれいなサイトになるのだけれど、
まあ仕方がありません。

「文字をもっと大きく」と、日常の仕事でよく言われます。
大きい方が読みやすいのは間違いないけれど、
興味のある内容なら文字は小さくても読む気になるだろうし、
自分が本屋で立ち読みしていて、
「この本、文字が小さくて読みにくいな」
なんて思うことはないけれど、それってワシだけなのかな?

ちなみに稲越サイトはデザインを全部まかせてくれていて、
作ってこのかた一度も修正指示を受けたことがありません。
やっぱりものを作る人は、作り手の気持ちというものがよくわかるのです。