9月のお茶会
「東方美人を愉しむ」
品種違いを三種楽しんで頂きました。
茶譜
・東方美人 白毛侯(坪林産)
・東方美人 大慢種(坪林産)
・東方美人 青心大冇(苗栗産)
白毛候
発酵による
ふわっと東方美人独特の
優しい香りと味わい。
まろやかです。
ただ、香りが一瞬消えかけるも
そのあと香りが戻り、ずっと香り続ける。
Nさんがジャンプの競技みたいと。
「距離が伸びないと思いきや、
低空飛行のままK点越えする感覚」
上手いっ!٩( ᐛ )و
正にそういう感覚。
香りがしないなと辞めてしまわず、
聞香し続けると、
その世界が体験出来ますね(*´꒳`*)
大慢種
バンチがあります。
マスカットを思わせる果実香と
キリッとした味わい。
香りの変化が面白く、
奥にスパイスが感じられます。
そして、煎を重ねる毎に、
甘い香り。
何処か懐かしさも感じる、甘い香り
そうそう!あれです!
↓
小さい頃、これが入ったパウンドケーキや
クッキーを良く食べました。
私位の年代なら、お母さんが作ってくれた
など、家にあったのでは?
青心大冇
私が大好きな品種。
そして大好きな茶農家さんのお茶。
今年は飲めないと
思っていたので、嬉しい(ToT)
湯を注いだ瞬間から
一気に私をあの場所に
連れて行ってくれます。
口に含むと、初めてこの地に
行った時を思い出します。
まるで香水みたい。
口の中から鼻腔に広がり
脳から体全体に染み渡ります。
このお茶は、喫茶でも楽しめますし
販売もしています。
お茶請
・とうもろこし蒸しパン
・ジュレ乗せ洋梨コンポート〜へべす風味
デザート
バナナココナッツのプリン〜ヨーグルトムース〜
ご参加の方、ありがとうございました。
来月は、10/18、21日
木柵鉄観音飲み比べです。
尚、18日午前は満席です。