今年も楽しかったエコ茶会。
今回は、セミナー2つ参加して、茶席も堪能。
沢山刺激を頂き、勉強させて貰いました。
東京のお友達にも会えて楽しい時間を
過ごせました。
成田に着いた時に、ある出来事が。
コンビニでのお会計の際に、
おつりを渡される時
「ワン、ツー、スリー・・・」と、
いきなり英語!
外国の方かと思い名札を見ると
バリバリの日本人。
あぁ、空港だし外国の人も多いからなのね~と
思いつつ、一抹の不安がよぎります

で、小銭を渡され、彼が発した一言!!
「謝々」










にゃんでぇぇぇぇぇーー(T0T)
私、台湾に行くとかなりの確率で
台湾人と間違われます。
でも、ここは日本・・・
納得いかん。
今回の東京旅で、2つの中国茶のお店に
行きました。
「閒茶」
東京に帰った茶譜のお客さん達に
連れて行って貰ったのですが、
とっても素敵なお店です!
店主さんのセンスの良さに脱帽!
店内全てが素敵でキャーキャー言って、
中々お茶が飲めん(笑
単叢2種と岩茶を頂きました。
この岩茶がもう美味しくて、美味しくて
お茶請けも美味しかったなぁ。
沢山話をさせて頂いて、感覚や好みが
とても似ていて話に花が咲きました。
東京に来てリピしようと思うお店が
中々無いのですが、
ここは必ず来たいお店になりました!!
「蓮月荘」
こちらのお店は、私のお友達のご友人のお店。
先月オープンしたばかり。
茶器は、全て「自慢堂」!!凄い!
店主さんは台湾の方で、
今は無き「回留」で働いていた方です。
お茶も無農薬にこだわっていて、
デザートもビーガン向けの
レシピでつくっているそうです。
店名は、店主さんとお子さんの名前を
使っています
外でもお茶が出来て、犬連れの方にも
対応との事。
これから色々とやって行こうと思ってると
話していたので
次回来る時は、どう変わっているのかも楽しみ
行った時は、お茶缶でツリーが出来てました。
素敵
続く