5月のお茶会 終了 | 札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜)
5月のお茶会「龍井、碧螺春の2代中国緑茶を愉しむ」


 

茶譜

・雲南毛峰

・梅家塢龍井

・東山洞庭碧螺春

 

1年ぶりの緑茶。

本当に緑茶を淹れるのは緊張しますあせる

ビビって温度を低くし過ぎると、香りが立たなくなるし、

逆に高いと嫌な渋みが出て、薄っぺらい味になります。

 

雲南毛峰は、参加者全員が飲んだ事がないと言う事で

興味津々ウシシ

茶水は、淡くうっすらと色付く程度なのですが、香りが

本当に独特。人によっては、生普洱みたいな香りと。

ビビらず温度高めに淹れました笑い泣き

 

梅家塢龍井と東山洞庭碧螺春は、温度低めで

上投法で淹れます。

龍井は、去年と変わらず安定な味わいで、豆の様な香りもあり

甘みもふわっと広がり、良いお茶だなぁってしみじみえーん

 

碧螺春は、もう美味しすぎて、誰よりも先に私が

ウマーーーー!笑い泣き笑い泣き

何なのーーっていう位に、ここまで美味しいのは

久し振りに飲みました。

1斤作るのに、6万個の芽を使っていると聞いて益々

感動汗汗

甘みと旨味。本当に甘い・・・。

茶水の表面には、産毛がキラキラして、これも又綺麗。

そして、何より、柔らかく、フワフワの産毛が可愛い。

思わず撫でました笑い泣き笑い泣き

 

お茶請け

・手亡豆の生落雁(レモンピール入)

・ラズベリーとレモングラスの寒天

 

・金時豆と白玉~碧螺春のジュレ~
 
軽食

 

・台湾産キヌア入りおにぎり(台湾産干しエビのせ)

・出汁巻卵焼き

・ザーサイの和え物

 
ご参加頂きありがとうございました!
来月のお茶会は、既に満席の日もある為、
1日多い、3日間開催します。
6/19(水)は満席の為、募集日は、
6/22(土)、23(日)です。