3月イベント「擂茶(らいちゃ)を楽しむ」 | 札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜)

過去に何度か開催したお茶会、

「擂茶(らいちゃ)を楽しむ」。

 

 

擂茶(らいちゃ)とは・・・

少数民族の客家族(はっかぞく)の伝統茶です。

農作業に勤しんでいた時代、簡単に栄養を補えるようにと

考えたのがこのお茶です。

又、お客さんが来たら このお茶でもてなすのが、

客家の伝統でした。

このもてなしの風習は、現在でもお年寄りの間に残っているそうです。

漢方薬や五穀、豆類等本来は20種類以上の物をすり鉢とすりこぎで擂って

粉末にして、その粉末に烏龍茶や緑茶を入れて飲みます。

 


過去の模様



 

実験してるみたいで、毎回盛り上がりますイヒ

ひたすら擂る。

これでもか!という位に。

腕が筋肉痛になるーえーん、汗かくー!、

などの声も多々上がる(笑)


是非お待ちしていますー。

 

******************

「擂茶(らいちゃ)を楽しむ」

・日時 3/21(水) 10時~11時半

・内容 お茶、デザート付き

・金額 1500円

・定員 8名

・締切日 3/15(木)

・お申込み ℡ 011-213-1970

(札幌茶楼 茶譜)

・締め切り後のキャンセルは、

 キャンセル料を頂きますので

 宜しくお願いします。

******************