3月のお茶会終了 | 札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜)
19日は、春は近いラブラブと思うような天気。
桜を飾って、一足早くお花見気分。
 
「凍頂烏龍茶を楽しむ」をテーマに4種類の凍頂烏龍茶を楽しんで
頂きました。
・凍頂烏龍茶(茶譜)
・有機凍頂烏龍茶(茶聖殿)
・紅水凍頂烏龍茶2008年冬(茶清心)
・凍頂烏龍茶2011年冬(茶清心)
 
茶清心さんのお茶。
 
美味しすぎて
 
震えた
 
美味しいお茶に出会うと、私、鳥肌が立ってしまいます(笑
 
前日お茶淹れを練習していて、あまりの美味しさに誰かとこの気持ちを共有したい!
と思うのですが、閉店後なので勿論誰も居なく、
1人で泣きそうになりつつ ← (一人で寂しいからじゃなくて)
余韻に浸ってました。
幸せだドキドキ
 
茶譜をオープンする前は、深夜こういう状況になると、寝ている小次郎を起こし
「美味しすぎるんだよーーー」とモフモフしてました。
 
迷惑そうなコジ
 
 
「百聞は一見に如かず」の様に
「百聞は一口に如かず」という感じで
飲んで貰ったら分かるのですが、午前も午後も
力説してしまいました(-_-;)
 
午前は常連さんが集まっていたのですが、
予想通り、鼻息とため息しか聞こえて来ませんでした。
最近、この時間が長くなってます(笑
 
先月同様に、この状態(2月の風景)
 
デザート
「麹のミルクプリン~桜スープ~」
甘酒風味のプリンの中には、桜葉入りの餡子が入っています。
 
お茶請け
・浮星
・くず桜
 
今月もありがとうざいました!