4月の月一茶譜のお茶会終了♪ | 札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜)

遅くなってしまいましたが、
13日は、月一茶譜のお茶会でした。
今月は私の仕事の関係で日にちと場所が変更になりました。
場所は、水曜茶譜のカフェチセ。
営業中の一角を借りて行いました。

お茶は、台湾の代表的な「凍頂烏龍茶」の生茶、軽焙煎、中焙煎の飲み比べ。
生茶は、ココナッツを思わせる甘い香りで、四煎飲んでも殆ど味が変わりません。
茶譜でこのお茶は、最初の頃しか出してなかったので、何だか初心に戻った気持ちになりました。
今回は、生茶と軽焙煎は私が淹れた物を召し上がって頂き、中焙煎は各自で。

焙煎が効いてくると、熟香の独特な蜜の様な香りが広がります。

こうやって飲み比べると、味や香りの変化も分かるし、喫茶とは又違う楽しみ方が出来ますね。

他にも、凍頂烏龍茶老茶、プーアル茶の飲み比べもしました。

食事は、チセの「鶏のサッパリねぎソース」、デザートは「タンカンと洋梨のゼリーよせ~八角風味」とチセの1番人気の「和寒南瓜のプリン」。
鶏肉は表面がカリッとしてて、お酢が利いたネギソースが食欲をそそりますラブラブ!


初めて参加された方も、楽しんで頂いたみたいで、良かったです。
参加された方、ありがとうございました!

尚、来月の月一茶譜は通常通りで、
第三日曜日で、場所はカフェメゾンです。
午前中はお茶会、昼過ぎからは喫茶営業となります。