今日も凄い天気でしたね。
12月に入ってから、毎週水曜日はこんな天気ばかり
先日階段から落ちて尾骶骨を強打して大分良くなってきましたが、
雪かきは堪えます![]()
本日は、水曜茶譜が今年最後になりました。
茶譜の常連さんのご夫婦が来てくれてこんな差し入れを頂きました。
タイのお菓子ですが、ひまわりや南瓜の種をハチミツで固めた物。
素朴な味わいですが、止りません
お茶にもピッタリで美味しかったです。ご馳走様でした!
今年もあと少しですが早々に来年のお茶会のお知らせです。
来年は色んな企画をしたいと思い、新春という事もあり、ちょっと面白いお茶会にしました。
題して・・・
「マジックと共に楽しむお茶会」です![]()
マジックと中国茶の共通点は・・・無いです!(笑
では何故マジックなのかと言うと、とっても面白いからです![]()
今年は沢山の人と知り合う事が出来て、とっても刺激を受けました。
今回のマジックをしてくれる人は、その中の一人の
「山ちゃん」です。
色んな所でマジックを披露しています。
マジックも凄いですが、話も面白くて、多分山ちゃんと知り合った人は
皆が大好きになっているんじゃないのかなぁ
以前からその話をyoshieさんにしていて、今日山ちゃんと会って一気に
テンション上がってました(笑
そして、マジックする時の衣装が、凄い!!
今日、衣装はどうするのかという話をしていて、やっぱりあれでしょう!と
いう事になり、インパクトかなり大きいです(笑
色々書きたい事もありますが、それは見てからのお楽しみという事で
そして今回のお茶ですが、前回に引き続きかなり凄いですっ!
「大禹嶺(ダイウーリン)」という高山茶で、本当に美味しい![]()
6煎位まで味わいが変わりません!ビックリです。
思わず飛びました![]()
噂には聞いてましたが、こんなに美味しいとは思いませんでした。
乳香と花の様な香りが混ざり合っていて、高貴な風格。
一口飲むと口の中にその香りと味わいが広がって行きます。
もう1種類は、茶譜オリジナルブレンド茶です。
このお茶の味わいは秘密です![]()
今回はデザートではなく、軽食になります。
台湾は豆乳のお店が多いですが、そのメニューにもある「鹹豆漿(シェンドウジャン)」。
おぼろ豆腐の様な物の中に、桜えびや油條(揚げたパンの様な物)が入っています。
今年台湾に行って、大好きになった食べ物です。
ヘルシーですが、ほっとする味わいで体も温まります。
美味しいお茶を飲みながら、楽しい山ちゃんのマジックを見て、多分帰る時には、
ニコニコ笑顔でいっぱいになると思います。
是非お待ちしてま~す![]()
※メッセージボードにも記載しておりますが、いつものお茶会の営業時間や喫茶営業の
時間が変更になっています。
1月の月一茶譜
日時 1月20日(日)
場所「「cafe et atelier maison(カフェメゾン)」
・10:00~12:30 予約制お茶会(お茶2種類、お茶請け、軽食)
会費 2800円
定員 10名(先着順)
締切日 1月17日
お申込み メールにて
・13:00~18:00 喫茶営業