やっぱり美味しかったぁ~♪ | 札幌茶楼 茶譜(旧 中国的茶楼 茶譜)

先日友達と「オステリア・クロッキオ」というイタリアンのお店に行って来ました音譜

このお店は以前、「エルバッチャ IZ」というお店でした。

そのお店が4月末にリニューアルオープン。

私の母の友達の娘さんがやっているお店で、去年無くなってから

とてもがっかりしてましたしょぼん

ワクワクしながら店内に入ると・・・

わぁ~広い、明るいラブラブ

以前のお店は、ダークブラウンの色調で落ち着いた照明でしたが、

白を基調にした明るい雰囲気で広さも倍以上ありました。


まずは、スパークリングワインでかんぱ~いベル

中国的茶楼 茶譜


 鶏レバーのパテ バゲット添え

中国的茶楼 茶譜

レバーは基本的に苦手なのですが、このお店のパテは最高アップ

臭みも無く、プルーンジャムがまた良いのです!


 ホタルイカと空豆、ほうれん草のサラダ

中国的茶楼 茶譜

軽くソテーしたほうれん草は甘いし、ほっくりとした空豆もアクセントとなってます。

何と言っても、ホタルイカは柔らかく、ゴロが味に深みを出してます。

それぞれ食べても美味しいし、一緒に食べると何とも言えない複雑な味わい!

ちっさいのにやるな!ホタルイカにひひ


ここで白ワインオーダー

中国的茶楼 茶譜

青林檎を思わせる様な爽やかな香りに感動汗

「アルファゼータ ガルガネガ2009」


からすみとみょうが、筍のパスタ

中国的茶楼 茶譜

ペペロンチーノみたいにピリッと唐辛子が効いていて、しらすとみょうがの

絶妙なパランスの中にからすみの塩味がきいてます。

大好きな筍はどうかなぁラブラブ!

あれっ目?筍・・・無い?

友達と二人で何処を探しても見付からなく、聞いて見ました。

そうしたら、シェフの「なこさん」が慌てて来て、

「すいません!!(@Д@;)入れ忘れました!」


「筍で何か作ります!」と言って作ってくれたのがこの一品。

中国的茶楼 茶譜

焼いた筍には、胡桃入りのゴルゴンゾーラソースがかかってます。

付け合せは、野生の三つ葉。香りが普通の三つ葉よりも濃いです。

わぁ~得した気分ラブラブ!

焼いた筍は香ばしくて、それだけでも美味しいのに

ソースを絡めると和から一気にイタリアン。


そして赤ワインを頼んで、

ゴルゴンゾーラと胡桃とハチミツのピザを頼みました。

中国的茶楼 茶譜
「でかっショック!

前のお店でも大好きだったのですが、一回り以上大きくなってて

ビックリ!

ハチミツがちょっと足りなかったのが残念。

でも美味しく頂きました。

ここまで大きいとは思わなかったので、かなり満腹状態。

デザートまでは行けませんでしたあせる

いやぁ~本当に美味しかったぁラブラブ

全ての料理の塩加減が絶妙で、やはり期待を裏切りません。

ここまで満足できるお店って中々巡りあえないので、とっても嬉しいです。

料理もそうですが、オーナーシェフのなこさんがとってもキュートだし(全部一人で作ってます)、

スタッフの皆さんも感じが良くて、素敵なお店です。

ご馳走様でした。又行こうっとべーっだ!


札幌市中央区南3西8 狸小路内

「osteria Crocchio(オステリア クロッキオ)」

17:00~25:00

定休日 日曜

011(207)3522

※いつも混んでいるので予約した方が良いです