「キング」を名のるもの part2 | 新鮮野菜のデリバリー!チャプター・ワンのスタッフブログ

「キング」を名のるもの part2

カワモトです。


前回から引き続き、品種名商品名問わず、

「キング」を名のる者たちを探してみました。

今回は野菜編。

(今回も、画像なしです。てぬきです。)



まずはこちら。

「デビルキング」

ワルそうですね~。


広島の「くらはし野菜の王国」さんが生産している「あくまトマト」というフルーツトマトがありまして、その「あくまトマト」の最上級品が「デビルキング」だそうです。

いわば、悪魔のなかの悪魔、

サタンといったところでしょうか。



次も赤い野菜。

「レッドキング」

怪獣の画しか思い浮かびませんが、

カラーピーマンです。

他にも「オレンジキング」「ゴールドキング」等、あるようです。



わかりやすい名前のものをいくつか。

「キングアスパラガス」

「イエローキングセロリー」

「キングもやし」

「キングなめこ」


わかりやすいですね。



トリは野菜界の「黒い三連星」と呼ばれる(ウソです)、

「トリオ・ザ・ブラックキング」の皆さんでシメましょう。


まずはネギの「ブラックキング」

「極立性で濃黒緑色、収量性の高い夏どり専用種」との事。


続いてナスの「ブラックキング」

「つややかな黒い皮の、美味しいイタリアのナス」との事。


最後はスイカの「ブラックキング」

皮は縞模様なしのまっ黒け、果肉は赤。

インパクトありです。


オマケです。

ぶどうにも「ブラックキング」がいます。

山梨県オリジナル品種。



以上で、「キング」を名のる者たち、

終わりです。


ではまた。