うさくま日記 -18ページ目

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

こんにちは、tantanです。

昨日から因幡さんが書いている御朱印日記ですが、続きを書いたので、よかったら読んでやってくださいね。

さて、少し前に刺繍したこの布ですが……


始末に困って←こらっ!(笑) くるみボタンにでもしようとキットを買って来たら、ボタンの大きさに必要な布の大きさが大きくて、どれか一個を取ったら残り二つは使えないかも?!( ;∀;)と静かにパニック中です。

せっかく刺繍したので形にはしたいんだけれども。。。
 
と書いている間にぎゃーぎゃー大騒ぎしてこうしてみたら?ってアドバイスを貰ったりしたので、とりあえず頑張ってみます!

それではまた!
こんばんは、tantanです。
昨日か一昨日あたりに、越谷にある久伊豆神社から夏越大祓(なごしのおおばらい、と読むらしい)の案内が届きました。


ざっくりと書くと、人形に穢れを移してお祓いし水に流して心身を祓い清めて頂ける神事で多くの神社で夏と冬に行われます。
我が家は一度申し込んだらその後はこうして案内が来るようになり、年に2回、申し込みをしています。

で、梅雨に入る前に申し込みに行くと夫が言い出したので、今日は越谷と岩槻で神社巡りをして来ました。

因幡さんが御朱印日記を書いたのでよかったら読んでやってください。
長くなりそうなので、久しぶりに分けて書くみたいです。今日はその1です。


今月の何処かでマイご朱印帳デビューをする予定なので(笑)ご朱印帳袋を作ろうとしていますが、ネットの記事を読んでもちんぷんかんぷん( ;∀;)
こんなこと書くと、お前、ホントにくま縫えるのか?と聞かれそうですが、わたくし、くましか縫えないの!!!と逆ギレしそうな勢いです( ;∀;)

さーて、これまたどうなることやら。

それではまた!
こんばんは、tantanです。
今日は暑かったですね滝汗

今日は夫が休みを取ったので、午前中に滝野川八幡神社に行ってきました。
因幡さんが嬉々として御朱印日記を書いたので、もしよかったらこちらからどうぞ!

昼過ぎに帰宅して、午後に医者に行くのに外に出たら、あまりの暑さに気絶しそうになりました。
真夏の太陽か?!レベルで肌がジリジリしましたよ……。
今年の夏、猛暑にならないよね??ゲロー
と、今から怯えている私なのでした……

やりたいことが多過ぎて、何から手をつけたらいいのか微妙にテンパってて全てが中途半端です。
終わりそうなものから進めないとなぁ。。。
アレとかソレとかもう頭の中ぐっちゃぐちゃです。

それではまた!