こんばんは
年明けからゆるゆるとベアを縫い始めております。
まず7日は『アイザックベル』で井口先生のレッスンでした。
今期の課題ベアはウサギさん。
この日は2時間のレッスンで帰ってきたのですが、足2本を胴体にそれぞれ固定させるだけでいっぱいいっぱいでした
今回の課題ベアは、足にジョイントを使わず、胴体に縫い付けるという初めてのタイプ。
かなーり四苦八苦しました
残りは持ち帰り、胴体を縫い付けひっくり返しました。
頭のパーツに耳をこちらはジョイントでセットして……。
あとは次回までに頭の綿詰め&腕のジョイントまで終わらせて宿題終了です。
他にも去年、モヘアを切るだけになってしまったベアのパーツを少しずつ縫い始めたりもしています。
そんな中、今日はユザワヤでこれを買ってきました。
じゃじゃじゃーん
DYLONさんの染料です。
年末に夫に買って貰ったモヘア&アルパカの福袋。
1/2サイズのモヘアとアルパカが計8枚新たに加わり、材料をしまっているボックスを改めて見てみると、
「白多いっ」
という状況に気付きまして……。
染めてみようと買ってみました。
染料って沢山あるんですね。
びっくりしました。
DYLONさんのは、鮮やかな色が多くて、青とか緑とかオレンジとかもあったのですが、さすがにいきなりそこは攻められないということで、クマを縫うには無難な茶色を買ってみました。
上手に染められるかなぁ……。
ワクワク感と不安と入り交じっておりますが、頑張ってやってみようと思います。