ぶっつけ本番って… | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

こんばんはお月様

昨日は少し暑さが和らいだと喜んでいたのですが、今日はまたすごい暑さでしたねガーン
お散歩に行ける距離がだんだん減っていて、家で何かせねばと思っている今日この頃です。

さて、ベアですが…。
試しに引いてみた型紙を縫ってみようとアルパカを引っ張り出して来て切りました。

{C6A26050-77C0-4E63-B883-5288FF557B7E:01}

コラっむかっ
何の検証もなしにいきなりアルパカ切るかはてなマークビックリマーク

そんな突込みが入りそうですが、切るんですあせるあせる
切ってしまうのが私なんですガーン


頭のパーツと耳のパーツを切って、頭を縫い、コンベンションで買ってきたグラスアイを付けてみました。

{A5E6647F-D252-4CAE-B2FB-F93C2EA94D1A:01}

うーん…。目、小さいなぁ…。
と思いつつ…。

大きく見せようとグラスアイの下にブラウンのウルトラスエードを敷いてみましたが、ちょっと失敗だったかも…。
白のフェルトのほうが良かったかなぁ…。
悩ましい感じです。


今日は鼻と口を刺繍して鼻周りの毛を丸くカットしてみました。

{4D1F7920-53E8-4BC0-A77E-D8EBE788D42D:01}

なんか口っぽい!!アップ

今回使ったグラスアイは14mmのものですが、この頭の大きさには16mmかなぁ…。
試してみたいけどストックがないので試せません汗

12mm~14mmのグラスアイの在庫が多いので、頭の型紙を少し小さくして色々試してみたいと思います。
ぶっつけ本番で縫った頭にしてはそこそこの出来で良かった…しょぼん(ほっ…)
試行錯誤して、これだ---っというベアを作りたいなぁと思っています。

このまま放置だと夫にまた、『この生首どうすんだむかっ』と叱られるので、出来上がったこの頭には手足と胴体を付けてあげたいなぁ…。

引き続き頑張ってみます音譜