押しかけ女房ならぬ、押しかけベア | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

こんばんはお月様

ずっと雨雨が続いていたと思ったら、また真夏並みの暑さになり、夫は風邪をひきました。

皆さんは大丈夫ですかはてなマーク

気温差の激しい時期ですので、どうぞご自愛下さいませ。


ベア縫って~と学生時代からの友人に嬉しいお言葉を頂き、彼女が引っ越したばかりなので、引っ越し祝いにとベアを縫う事にしました。

貴女、言ったことを後悔しませんねはてなマークしませんね!?ガチで縫いますよ!!良いんですね!?

と脅したつもりはありませんが、久々にベアを縫うテンションが高いまま来ているので、張り切って縫いました。


モヘアの色を選んで貰い、その日にモヘアを切り腕を一本。

一日手足を一本ずつ縫ったり、胴体を縫い上げたりと1週間位ですべてのパーツを縫い上げました。

ここ最近ではかなり珍しいペースです。


ベアパーツ

はてさて、目をどうしよう…。で、数日停滞…。

ガサゴソ漁って、候補を二つに絞りました。


アンティークアイ
13mmのアンティークアイ



ダークアメジスト
14mmのダークアメジスト


ウンウン唸って、14mmのダークアメジストにすることに。


あ、そういえば、彼女はクマ太郎クマ達を可愛いと言ってくれていたので、目の下に同じようにフェルトを敷いてみようと思い立ち、フェルトを敷きました。



組み立て前
頭を乗せる前。この何とも言えない光景に、思わずパチリ。



顔UP
顔のアップ。


何気に可愛いじゃんアップ

とテンションあがりまくりの自画自賛おばちゃん。

このまま家に置いておこうか…という危険な誘惑があせる(なんちゃって)



完成
綿詰めも終わり、完成した状態。

この子は前回のウサギさんとは違い、上手には立てません。

奇跡の一枚ガーン


昨日、早速張り切ってクロネコさんに集荷に来て貰い、ベアは友人宅へと旅立って行きました。


で、今日、友人から無事届いたと連絡が。


到着後
『わーい。新しいおうちに無事に着いたよ~音譜

という声が聞こえてきそうな写真です。

上目遣いのこのショットがたまりませんラブラブ!


喜んで貰えて嬉しかったです。

かな~り押しかけベア入ってますが、仲良くしてあげて下さい。