テディベア教室11日目 | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

26日の木曜日に、久しぶりにテディベア教室に行ってきました。


この日はえみ先生と生徒5名の賑やかな教室でした。

皆さん鼻の刺繍をやっていて、見ている私まで、顔を仕上げるドキドキ感をまた味わって来ました。


私はえみ先生オリジナル型紙の、お馬ちゃんの縫い方を教わって来ました。

来年の干支ですアップ

年賀状に使うぞー音譜おーにひひ


そう決めて習うことにしたお馬ちゃん。

あ、でも、馬っぽいモヘア…はてなマーク

そう思って押入れのケースをガサゴソ。

!!あったアップ

オークションでM様から譲って頂いたモヘア音譜

これ、可愛い。絶対いけるアップ


教室の日の数日前に型紙をえみ先生から頂いて、モヘアを切って、縫い代の毛を落として縫うだけにして教室へ。

顔と胴体が、初めて縫う形で、まずは頭の縫い方を教わってチクチク。

半分仕上げて、次は胴体の縫い方を教わってチクチク。

家に持ち帰って縫い進めれば大丈夫ってところまでやって教室は終了。


昨日今日でここまで縫ってみましたアップ

綺麗なモヘアだから、とっても良い感じですドキドキ
うさくま日記-馬

あ、耳はまだ仮留めですあせる

耳をつける位置、中々決められないし、目の大きさも悩みます。

今のこの状態だと、カンガルーっぽいはてなマークあせる

耳、真っ直ぐにした方が馬っぽいんだろうか…。

などと悩んでおりますショック!


次回はいつになるかなぁ…。

11月にクリスマス会の課題ベアの提出が始まるそうなので、11月頃に行ければと思いつつ。

お馬ちゃんが、残り頭の仕上げだけ状態になったら、えみ先生と相談して次回の教室の日を決めようと思います。