念願の冷蔵庫とお財布とはちみつ漬け | うさくま日記

うさくま日記

我が家の愛息子、ホーランドロップのチャッピィと、*KAODESIQUE* NOUNOURSの名前で始めたオリジナルテディベア製作について、その他日々の細々した事を書いてみたいと思います。

こんにちは

今日はうさでもクマでもない、ごった煮状態なブログです。

すみませんあせるあせる


実は、昨日、夫が新しい冷蔵庫を買ってくれましたニコニコ

きゃーーーっドキドキ ありがとうございますアップ

と、

テンションかなり上がりました。

やっと我が家も氷がいつでもある生活になりますドキドキ

氷がいつでもある生活ってかなり素敵です。

これで、そうめんのつゆもギン冷えになるし、苺ジュース(もうシーズン終わってますが)も好きな時に飲めるようになるし、まだ冷え切ってない麦茶も冷え冷えで飲めるようになりますニコニコ

あぁ…すごく嬉しいアップ

やってくるのは8月10日。今からとても待ち遠しいです。


そして今日は夫と原宿までお買物しに行ってきました。

ずっとお財布を新調しようとここひと月くらい夫とあちこち見て回っていたのですが、以前友達と原宿でランチをしたときにチェックしていた、カルクル さんで買いました。

シンプルで格好良い長財布です音譜
うさくま日記-お財布1

うさくま日記-お財布2
今はベージュっぽい色なんですけど、使い込むと濃い目の綺麗な茶色になる革です。

カードケースが少ないので、何を入れるのかこれから厳選せねば…あせる

実は、私…お財布の中がぐちゃぐちゃになる『お金の貯まらない財布』の持ち主でして…しょぼん

これから綺麗に片付けて新しいお財布にお引越ししたいと思います。


買い物が終わって、近くのPeltier さんでお茶をしました。
うさくま日記-ケーキ
左端のチョコレート、かなーり美味しかったですニコニコ


年寄りに、原宿-表参道エリアの人混みは耐えられるものでは勿論なくて、買物→お茶で、あとはさっさと電車に乗って帰ってきましたあせる


○●○●○●○●○●

ここで話が飛びますあせる

6月に漬けた『干さない梅干(ここでの通称:梅干さない)』 ですが、良い具合に漬かりましたアップ

で、早速食べたら、しょっぱい!!!ショック!

塩分濃度20%なので、当たり前か?!という感じだし、しょっぱい物好きな私には良い感じなんですが、夫がしょっぱいのが苦手なので、一部、はちみつ漬けにする事にしました。

はちみつ漬けにするのに、塩抜きをしなくちゃいけなくて、朝に梅を塩水につけて放置していたのを、帰って来てからはちみつ漬けに。

塩抜きした梅の水分を一つ一つ丁寧にクッキングペーパーで吸い取って、後はひたひたの蜂蜜に漬け込むだけです。
うさくま日記-はちみつ梅干
良い具合に漬かります様に…。

レシピによっては1日漬け込めばOKらしいのですが、他の方のレシピを見ると1週間ほどと書いてあったりでまちまち。

とりあえず、間を取って、3日後くらいに食べさせてみようと思いますにひひ