小さな子も残り一体となり、そろそろぴょん太始めようかなぁと思い立ち、随分前に作っていた型紙を引っ張り出してきました。
ぴょん太はチャッピィをモデルにするので、茶色、グレー、白の3色使いです。
昨日の夜に、白とグレーのモヘアを切ることに。
もともとの型紙は、単色のものなので、色の変え具合は自分で決めないといけません。
手足は、チャッピィの手足の色が茶とグレーに変わるあたりでぶった切るだけで良いのですが、顔!!
顔が厄介です
クマ太郎ちゃんみたいに、鼻の回りだけ色が違うって訳ではなく、横にもグレーが入ってます。
(あ、この、毛むくじゃらの脚は私じゃなくて夫ですでも、ふくろはぎは負けず劣らず毛むくじゃらな私です。)
で、こんな感じかなぁと型紙に模様を入れました。
白い部分が茶色、黒く塗った場所がグレーになるのです。
ん?
貴方…誰かに似てます…。
こんなの見たことがあります。
さくっとペンを入れてみました。
そうそう!!丹頂鶴!!
どう見ても、貴方、鶴!!
と、かなり遊んでしまいましたが…。
白とグレーのモヘアを切り落としてみました。
下のダイビングのヒレみたいなのが、足(サイド)です。左上の真っ白い楕円形のパーツが足底(足裏?)になります。
先っぽ白で、根元がグレーのパーツ(真ん中らへんに転がってます)が、内側の手先です。
足も手も、長い部分は茶色になるので、縦方向の長さがまだ短いです。
今日これから茶色のパーツを切ってみる予定です。
楽しみだなぁ…。
まずは手足を縫おうかなぁ
それとも耳→頭の順番で行こうかなぁ…。
でもでも、巨大生首を2個も並べる場所無いから、ぴょん太は頭が最後かも…。
とまぁ、こんな感じの滑り出しですがどうなる事やら…。
しばらくお付き合い下さいませ。