テディベア教室に通うと決めた時、教室に通って作り方を覚えたら何を作るのかを決めていました。
黒毛に一部白毛のクマ→クマ太郎
チャッピィと同じ毛色のウサギ→ぴょん太
パンダ→バロン
以上3体。
この3体を作り上げる事。それが私のベア教室での目標です。
先に命名済み。
しかも、名付けセンス微妙。
クマ太郎とぴょん太は毛足の長いモヘア、バロンはアルパカを使う事まで決めていて、先日恵比寿で行われたジャパンテディベアのイベントで、黒と白のカーリーモヘアと、茶色のディレストモヘアを買っていました。
だけど、だけど…。
チャッピィはトート(という名の毛色)のウサギ。
茶色だけじゃなくて、チャコールグレーに近いグレーも必要なのです。
このグレーのモヘアが中々見付からない。
ライトグレーはあるんだけど、濃い目のグレーが…
染めるか?
やった事無いけど、オイルチョークとやらで汚すか??
超初心者に出来るはずがないのに、そんな事を思うまで追い込まれている私に、神の手が!!
オークション
過去に、メリーソートやシュタイフのクマ、そして、海外アーティストさんのベアの型紙を与えてくれたオークションが、今度は濃い目のグレーのモヘアを与えてくれました。
ありがとう…。こんなタイミングで出会えるなんて…。
出品者様、本当にありがとうございます。
とっても良い買い物が出来ました
そのモヘアが今日到着。
茶色の上に重ねてみるとこんな感じ。
写真だと明るく見えるけど、実際はもっと濃い目です。
でも、自己満足なんだろうけど、チャッピィっぽい色なんです
茶色のモヘアとグレーのモヘアは、モヘアの種類が違っていて毛の流れ具合が微妙に違う。
だけど、ズボラな私は気にならない…ことにします
作り始めるのが楽しみなんですが、もう少し他のものを作るなり練習してから取り掛かったほうが良いのか悩みます。
どうしようかなぁ…。
台所をお散歩の時間に、何故か物陰から自分のおうちの中の様子を伺っていました。
その姿はまるで、張り込み中の刑事さん。
「ママ、あんぱんと牛乳下さい。」(今の刑事ドラマじゃ、パンを齧ったりしていませんが…)
って声が聞こえそうなくらい微動だにしないで張り込んでました。
次回の教室は5月13日だったかな?
それまでの間に、次回何を作るかを決めて、布を切って縫い始めておかないと…。
GW中には決めて準備を始めたいと思います。