本日もお読みいただきありがとうございます😊
ふんわり風船ハート



2日続けて北野天満宮へ行きましたひらめきキラキラ


昨日は天神さんの日。
月に一度 毎月25日に天神市が開かれます。




週末なのとお天気が良かったので☀
かなりの人出




修学旅行生?

 
 

上七軒に通じる東門
このあたりにはアンティークのお店や
着物や帯のお店




上七軒です













お父さんとお散歩がてら、
月に一度、天神さんの日にだけ開けられる
「やなぎのにわ京菓子店」
のカフェ☕に行ってきました。





西洋アンティーク&雑貨のお店の
奥にありますニコニコ



















席はすぐに満席になりました。




お店の素敵なコンセプトラブラブ

印刷がうすくて写真に写しにくかったのですが
メニューです。
菓子職人のご主人と
フードコーディネーターの奥様の
お店だそうですひらめき




季節のフルーツソーダ
マイヤーレモンと甘夏(だったかな)💦




ふたりとも「冷やし蓮餅」
注文してから作ってくださいます。




私は+¥100で
大粒煮あずき餡を追加




爽やかな風が家の中を通ります。
奥はお茶室でしょうか。




ほっとする空間




ご馳走様でしたニコニコ



パンドレさんの
塩バターパンやあんバターパン、
くるみとカシューナッツのパンなどを買って

























帰りました。

照れ



ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー



金曜日は
PINNATAカフェさんから
北野天満宮へ





花手水








宝物殿












書が展示されているというので
行ってきましたが、
ほとんどの展示が刀剣でした悲しいタラー

鎧、兜もありました。
どうも武具や刀は苦手で。。。不安ガーン


書は、昔から北野天満宮の宮司さん達の
学びのために、源氏物語が用いられたそうで、
神社に伝わる書写(しょしゃ)したものが
展示されていましたニヤリ



赤目の牛さんにご挨拶して

牛よぉ!久しぶりだのう。
お母さん前掛けがオシャレですね。
牛だろ〜〜😉ふふふ♪





帰りました。
自転車〜〜


照れ